あなたの家の建つ土地の風水的吉凶判断

前回、あなたの家と街並みとの相性はどうなのかをチェックしてみました。

あなたの家は街並みにマッチしているか

 

今日は、あなたのお住まいの土地は、吉相なのかどうかをチェックしてみましょう。

どんなに風水的に良い家に住んできても、その家が建っている場所がよくなければ台無しになってしまいます。

スポンサードリンク



あなたの家の建つ土地の風水的吉凶判断

風水というとついインテリアや色にばかり目がいきがちですが、実はどんな土地、地形のところにたっているかが大切なポイントとなってくるのです。

新しく家を買ったり建てたりする場合、まず最初に、どんな土地に建っているかの見極めをしてください。

良い土地は代々の子孫まで繁栄をもたらすことでしょう。

 

原則として、土地は、日当たり、水はけ、風通しが良いことが条件となります。

それに加えてこんなところもチェックしてみてください。

 

吉相の土地

南が開けていて、北が高い

風水では、南が低く開けていて、後ろに山や丘などの高いものがあるのを吉相といたします。

南のある程度離れたところに水のきれいな川や海などが見渡せるのはさらに吉相で、パワーをいただくことができます。

 

逆に南が高い建物などで日当たりが悪く、北のすぐ近くに川などがあるのは凶相といたします。

風水であらためて考えてみなくても、不健康な感じがしますよね。

 

北側に山があるのは良いとは申しましたが、あまり近くに迫っているものは土砂崩れなどが心配です。

山は少し離れているほうがよろしいでしょう。

 

右に高い建物、左に低い建物がある

とても強い運気をもっています。財運にも恵まれます。

スポンサードリンク



敷地の変形が少ない

風水的に土地は長方形に近ければ近いほど吉相です。

三角地は何かと凶作用が強いので、購入を迷われているのでしたら、見送った方がよさそうです。

三角形になることで欠けてしまっているところを意味するパワーが得にくくなります。

 

例えば、東南に欠けがあると縁談に支障が出る場合をよくみかけます。

対処法としては、三角形のとがっているところは利用せず、木を植えたり物置を置いたりして、なるべく土地の使用範囲を四角に近づけるといものがあります。

 

鳥が住みついている

鳥は吉相の土地を見分けて巣作りいたします。

もしも鳥が巣を作っているのなら、そこは吉相の土地と言えるでしょう。

lgi01a201309171100

公園や学校・幼稚園の近く

公園や学校は、典型的な吉のエネルギーを出すところです。

子供の明るい笑い声は何よりも陽のエネルギーが強いものです。

公園や学校が近くにあるなんて、プレミアに吉相な土地です。

N115_midorinonaka_park_TP_V1

吉凶混合の土地

神社仏閣の近くは良い気が流れていて、発展している家を多く見かけます。

しかし一方で、神様や霊のとおり道にかかることもあり、吉凶混合といった雰囲気です。

 

マンションなどで、お寺や神社を見下ろすようにたっているのは好ましくありません。

鳥居の真正面や神社の真裏もあまりよくない傾向があります。

 

凶相の土地

造成地

風水上、造成地はどうしてもパワーが落ちてしまいます。

山や森林を切り取ったり、海などを埋め立てた土地は自然の理に反しているからでしょうか。

 

とはいえ、江戸時代の頃に埋め立てられた土地が今では東京の吉相の土地に生まれ変わるなど、造成地も時間がついてエネルギーが落ち着いてくると再びパワーがでてくるようです。

 

三角形や土地の変形が激しい土地

前述のとおり、変形の強い土地は凶意が強いので避けた方が無難です。

 

隣との高低差が2m以上ある

極端に隣との土地の高さに高低差がある場合、低い方の土地のエネルギーが不足してしまいます。

 

庭木が不自然にくねっていたり、根が表面をはい回っている

土地のエネルギーが不安定なとき、木が不自然にくねったり、根が地中深くもぐらずに表面をはい回ることがございます。

このような土地には何かあることが多いので、土地の出自を調べた方がよさそうです。

 

やたらにありが多い

やたらにありが多いのも、あまり土地としては良くないようです。

陰の土地にありは集まると申します。

その他、ムカデなどの毒虫が多い土地もやめておいた方が無難です。

 

送電線や鉄塔の近く

高圧電線の近くは人の健康に影響を及ぼすといわれています。

また、風水ではとがっているものは大凶です。

 

まわりを高い建物に囲まれている

日当たりが悪く、風水的バランスも崩れています。

まるで小さな植木鉢に大木が植わっているようなバランスの悪さです。

また、四方を囲まれていることから、四面楚歌の相で孤立しやすいといった意味あいもあります。

mini_07aad248d85a578adbd23d018f29bbdf

土地の履歴書は閲覧することができる

公正な土地の売買推進のため、土地の登記簿は、調べたい土地の管轄法務局でチェックすることができます。

誰が所有していて、どんな目的でその土地が使われていて、いつ誰に転売されたのか、というようなことです。

土地は所有者以外の第三者でも閲覧することが可能です。

 

地目が住宅地で、何年何月何日に○○に売却、のように履歴がはっきりしているものは問題ないのですが、中には推定何年何月、所有者死亡のため売却、のようにあいまいな死亡日時の土地がございます。

 

これは、つまり、その所有者がいつ死んだかよくわからないことを意味するわけで。ときにはそこで腐乱死体になっていたり、何かの理由で失踪していたりするわけですよ……。

 

前の履歴が沼だったり湿地帯を埋め立てていたところだったりすると地盤が安定しませんし、長雨のときに洪水になることもよくございます。

そういうところは地名に水をイメージする、沢や沼、津などの文字がつくことも多いので参考になさってみてください。

 

土地の前歴が墓地や焼却場などだったりした場合、買わない方が無難なのは言うまでもありません。

霊的な問題の他に、焼却場の場合、土壌汚染の心配もありますからね。

知人に土壌の調査をしている人がいて聞いたのですが、その土地の鉛や六価クロム、セシウムなどの濃度が高かったり、その近くの地下水の汚染があったりする場合があるそうです。

 

火事で焼失した土地も、土壌の状態は悪く、大地からの気を充分に吸収しづらいので避けましょう。

そこの火事の原因も気になります。単に火の不始末だったのか、それとも……。

少なくとも、ご自分が購入なさる土地ならば、一度は法務局まで出向いてみることをお勧めいたします。

kazuki_usamiwan_TP_V1

あなたの家と道路の位置関係

最後に、あなたの家と道路との位置関係を風水でみてみましょう。

風水において道路は幸福の気がやってくる場所として考えます。

 

あなたの家はすんなりと幸福を受け取っているのでしょうか。

それとも、道路から身を切られるようにエネルギーを奪われているのでしょうか。

 

吉相の道路

東と東南の2面に道路がある家

いわゆる東南の角地。人気物件です。分譲されると真っ先にここが売れますよね。

やる気がでる午前中の陽をさんさんと浴びる吉相の道路です。

おひさまの光は家の七癖を隠します。

 

東道路

東南の角でなくても、東道路全般が吉の意味あいが強いです。

住む人に活力がうまれて、成長や発展をもたらすといわれています。

 

南道路

風水では南が開けているのをよしとしますので、南道路も吉意が強いです。

 

道路のカーブの内側にある家

懐に抱かれるような効果があるとされ、なかなか財運に恵まれるようですよ。

ただし、道路が大きくてうるさすぎたり振動が激しいようなうちは凶作用のほうが強いでしょう。

 

凶相の道路

道路のカーブの外側にある家

何かと凶作用を受けやすい家の位置です。トラブルが多発します。

川のカーブの外側も同じような意味を持ちます。

川って氾濫するときカーブの外側に向かって水が流れていくんですよね。

突き刺さるような車の早いエネルギーもたぶんそれと同じで、カーブの外側にもれだしていくんです。

 

T字路の突き当り

家に強い道路の気が突き刺さるような位置関係です。

車などの事故も起きやすく危険です。

 

道路の行き止まり

袋小路の家…。気の流れが行き詰まり、逃げ場がない感じです。

何かと停滞したり病気がちです。

家の窓をこまめにあけたり換気扇をつけたりして空気はいつも循環させてくださいね。

 

家の周りが四方向とも道路

そんな家あるのか~い、という感じですが、ごくたま~におみかけすることが。

気の流れが行き止まり状態になり、逃げ場がない感じになります。

まさに運気が八方ふさがりに。くわばらくわばら。

 

高速道路に面した家

高速で走り抜ける車の鋭い気で、かまいたちのように家の運気がずたずたに切られる位置関係です。

線路の脇も同じような意味あいがあります。

 

いかがでしたか。

本日は、あなたの家の建つ土地の風水的吉凶判断というお話しでした。

 

過去記事です。

建物の欠けを補う庭木

観葉植物が枯れることの風水的意味

スポンサードリンク




人気ブログランキングへ

インド人による本物のインド占星術、家の気とあなたの運勢からみる本物の風水はこちら!
⇒ 開運宝箱 https://kaiuntakara.thebase.in/

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ