風水でもう迷わない。玄関の下駄箱の位置。

風水では玄関の下駄箱位置ってどうすればいいの?

皆さんよく迷われるところです。

 

室内からドアを見て左をお勧めする風水師が多いようです。

ここでは、なぜそれがお勧めになるのか、その風水的意味をまとめてみたいと思います。

 

必ずその通りに設置しなければということはありません。

風水でがんじがらめになるのはナンセンスです。どうぞ、おびえないでください。

  スポンサードリンク



四神相応(しじんそうおう)

いきなり、玄関の下駄箱とは全く関係ない話でごめんなさい。

ちゃんとあとで玄関の下駄箱にいきつきますので、しばしおつきあいを。(><)

マニアックでごめんなさい。

 

風水は、もともと繁栄するのにはどんな地形に住めばよいのか、という地形学的学問から発展していきました。

東西南北は、それぞれ、東を青龍、南を朱雀(鳥さんです)、西を白虎、北を玄武(亀さんです)が守っています。

 

理想的な地形を四神相応最高の地形として、四神相応(しじんそうおう)の土地が理想的とされています。

どんな土地が理想かというと、

 北に高い山や建物があり(玄武の相)、東に川の流れがあり(青龍の相)、南に低く開けた土地があり(朱雀の相)、西に道路がある(白虎の相)

というものがそろったもので、最高の地層とされます。

北の高い建物は北風を防ぐでしょうし、南は日当たりがいいほうがよいでしょうし、今でもあてはまるものといえそうですね。

朱雀ってこんな感じ。芸能とかも守護している。145753s

四神相応を家に応用した陽宅風水

上記の四神相応を家にも応用したものが、陽宅風水なんです。

で、これによると家の中から南をみて東側(左側)は青龍さんの守る位置。

西側(右側)は白虎さんの守る位置、となります。

で、青龍さんは、どちらかというと、平和や在や繁栄をつかさどるといわれ、白虎さんの位置は争いをつかさどるといわれているんですね。無題

玄関の下駄箱の位置を左側に設置したがるわけ

それで、内側から玄関をみたときに、左側(青龍の位置)に下駄箱や鏡をおいて場所の意味を強くしようとして、玄関の下駄箱の位置は、内側からドアを見て左、を推奨しているというわけです。

(やっと玄関の下駄箱の位置の話にたどりつきました)

(話はさらに続きます)

 スポンサードリンク



絶対に玄関の下駄箱は左側じゃなきゃいけないの?

では、玄関の下駄箱は、絶対に左側でないといけないのでしょうか?

そんなことはありません。

 

もともと風水は土地の形状や、建物の形状全体をみるもの。

ちまちまと下駄箱の位置にこだわるものではありません。

 

それよりも、無理やり使い勝手が悪い方に下駄箱を設置する方がずっと悪い影響が出てしまいます。

下駄箱は、どうぞ使い勝手のよい方におつくりください

 

下駄箱と玄関のバランスには気を付けて

ただ、玄関と下駄箱の大きさのバランスには気をつけてください。

前に大富豪の玄関について述べましたが、(玄関と植物について)玄関の大きさにはバランスが大切です。

不自然な形の大きな下駄箱を置くのはやめましょう。

 

また、下駄箱のない家は、靴が散らかり、陰の気を出すので良くありません。

整理箱など、かわりになるものを置いて靴の管理をしましょう。

 

下駄箱の色や素材は?

素材はナチュラルな木製がお勧めです。

入ってぎょっとするような斬新なデザインのものは避けましょう。

 

北や北東は白やクリームのペイントのものもお勧めです。

北の玄関は、シルバーのメタルがとってなどについているものもラッキーです。

 

東と東南は木の素材を生かしたもので。

南はオークがよさそうです。

南西は少し赤みがかった木。

西はベージュ。

北西は高級感がありどっしりとした感じがお似合いです。

 

下駄箱内部は清潔に整理整頓

下駄箱の内部は清潔に。整理をしてください。

つま先を外側に向けてください。

 

匂いを抑えるために、備長炭はお勧めです。

気を清浄化します。

下駄箱の外まで漏れてくるような、強い芳香剤などは逆にNGとなります。

 

下駄箱の上の置物類

方位に合った色の花は良い運気をはこんできてくれるでしょう。

玄関花風水

花瓶を置く際には、レースなどの敷物をしきましょう。

 

干支の人形などの縁起物も玄関と相性がいいです。

逆に、動物のはく製は大凶です。

ドライフラワーもあまりよくありません。

これらは陰の気が強すぎます。バラの花束

  スポンサードリンク




人気ブログランキングへ

インド人による本物のインド占星術、家の気とあなたの運勢からみる本物の風水はこちら!
⇒ 開運宝箱 https://kaiuntakara.thebase.in/

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ