ぐわーっと龍神パワーを浴びよう!竹生島龍神祭

本日は、ぐわーっと龍神パワーを浴びよう!竹生島龍神祭というお話です。

スポンサードリンク



6月14日、滋賀県の琵琶湖の島の一つ、竹生島(ちくぶじま)の龍神祭にご縁がありまして参加してまいりました。

龍神パワーがぐわわわ~ん!といただけるお祭りなんですよ。

スポンサードリンク



パワースポット、竹生島

琵琶湖北部に位置する、琵琶湖で2番目に大きな島、竹生島(ちくぶじま)。

島全体がご神体となっており、宝厳寺(弁財天堂)、観音堂(西国三十三所観音霊場)、都久夫須麻神社、龍神拝所などで成り立っております。

スピ好きさん用の説明としましては、日本の神社を一直線に結ぶ「レイライン」上にも存在する、パワースポットのひとつでもあります。

竹生島アクセス

長浜港、今津港から約30分、大津湊から約2時間15分で竹生島へアクセスできます。快適な船旅です。

この琵琶湖の神様の島をご存知でも、船でアクセスできることをご存知ない方も関西圏以外では多いかもしれませんね。 気軽に行けるんです♪

 

竹生島内はこんな感じ

ではまずは、竹生島内をバーバラと一緒に散策してみましょう♪

今回は、豊臣秀吉ゆかりの地、長浜港からアクセスいたしました。JR長浜港から徒歩10分程で遊覧船乗り場につきます。

船は2階建て。約30分の快適な船の旅

竹生島の桟橋は東南の風に大変弱く、「え?この程度で?」という風で欠航いたしますので、風があるときは船会社に問い合わせをしてみてください。

実はこの日は、長浜港以外のほとんどで船が欠航いたしました。長浜港も、例大祭が終わるぎりぎりの時間までの限定の出航でした。

龍神様のご機嫌の悪いときにはたどり着けないというのも、「神の島」って感じがしませんか。

 

琵琶湖の水平線

 

船はほとんど揺れません。琵琶湖大きいなぁ! 他の湖と違って乗りがいがあるね!

桟橋は竹生島の南側に1か所。お土産物屋さんや簡単な食事ができるところが数軒並びます。

着岸と同時に、乗船客が島の階段を登り始めます。

角度、結構ありますので、お覚悟を!

階段を上がるごとに変化する琵琶湖の景色を堪能♪

 

拝観料は中学生以上400円。 中学生未満は300円。

例大祭の参加申し込みを事前にした人は、竹生島神社から、乗船優待券と、拝観優待券がいただけます。

かなり急な階段なので、歩きやすい服装で来てね

 

日本三大弁財天、宝厳寺(弁財天堂)

階段を登りきると、日本三大弁財天である、宝厳寺があります。

え? 日本三大弁財天ってどこかって?

江の島と、厳島神社と、ここ、竹生島なんですって。

琵琶湖の琵琶って、弁財天様の琵琶やったんかぁ!

ここでは、実に可愛らしい弁天様を奉納することができます。

弁天様の底に小さな穴が開いており、そこに願い事を書いた紙を丸めてねじこんだら、500円を奉納いたしましょう♪

何をお祈りする? やはりのことかしら?

おけいこ事の上達など、芸能のお願いもいいですね♪

 

豊臣秀吉の御座船の用材を用いて建てられたといわれる「船廊下」を渡ったら、都久夫須麻神社へ。

 

この神社の全面が開けた、海のように大きな湖の景色になっており、湖に突き出た小さな岬に、龍神拝所があるんです。

 

ぐわーっと龍神パワーを浴びよう!竹生島龍神祭

毎年6月14日にここで龍神様の祭が行われます。

琵琶湖にぐっと突き出されたところに龍神の拝所が設けられています。

いい気がぐばーっと抜けていきますよ♪

普段は、ここから、かわらけを投げて運勢を占うこともできるのです。(龍神祭の日はできません)

 

龍神祭当日は、ここに参拝者用の椅子が設けられ、受付用テントなどが建ちます。

お祭の日は、事前申し込み者以外は神社に入場できませんので、ご注意を。(入島はできる)

事前予約者は、名前をチェックして、紫色のリボンを胸につけるように指示されます。

 

両側にヘビさん

 

拝所から眺める景色は雄大な琵琶湖と空。

一面、さまざまなブルーのグラデーションです。

 

まずは、琵琶法師が曲を奉納いたします。

なんと典雅な。

中世の世界へといざなわれます。

時間が急にゆったりとした感じ。

 

その後、厳かに祝詞がささげられます。

琵琶湖から拝殿に向かって、ぐばーっと龍神のエネルギーが注ぎ込まれる感じで、それを参拝者の皆さんが対面して受け止める感じ。

崖上のこの場所は、風も強く、さすが龍神!といったダイナミックな感じでした。ちょっと例えがあれだけど、順番にアントニオ猪木さんのはり手をうけてく感じかな(わはは)。

 

晴れ女のバーバラですが、龍神様の例大祭に参加するときって、割とダイナミックな天気のときが多い気がいたします。これも龍神様のなせるわざ? どどう!っと風が吹いたり、急に大雨が降ってきたり。

阿蘇山のふもとの神社の龍神様の例大祭に参加したときは、土砂降りの雨の中に、巫女さん達の鈴の音が響き渡っていたのが大変印象的でした。

 

雨や水を司る龍神様チックだなぁ、って思います。

 

祝詞の後は、名前を呼ばれた方々が、順々に玉串をささげます。

関西地方のみならず、全国から参拝にいらっしゃってました。

驚いたのは、会社経営者や自営業の人の数。

半数以上は、個人ではなく、経営者の方のようでした。

 

竹生島の龍神様は、独立して頑張るガッツある人を応援してくださるのかもしれませんね。

うん、とても男性的な力強さを感じます。

また、他のお寺や神社からも、正装の衣姿で参加なさっている方々もいらっしゃっていて、人々の崇敬の深さをうかがい知る事ができました。

 

竹生島には黒龍さんの祠もあり、龍好きの方にはたまらない感じとなっております。

 

例大祭の後はフナの稚魚を琵琶湖に放流

龍神様の例大祭が終わりますと、竹生島の桟橋に戻り、お餅と卵を湖に投げて祈りをささげ、フナの稚魚を放流します。

フナの稚魚。自分の放流したフナが琵琶湖で暮らしていると思うとなんか嬉しくなりませんか?

 

放流が終わったら、神社のお弁当をいただいて、帰りの船が桟橋につくのをまちます。

 

お弁当、なかなかのボリューム。卵がお守り袋に入っています。

ビニール袋をくださらないので、ひとつ持っていくと便利。ゴミは持ち帰るのがここのルール。

 

あ、船が来ましたよ♪

では、竜宮城から、下界へと戻りましょうか。

 

本日は、一緒にお参りにお付き合いくださいまして、ありがとうござました。

 

琵琶湖竹生島、竜神祭データ

竹生島神社HP

住所: 〒526-0124 滋賀県長浜市早崎町1821 竹生島神社

TEL/FAX: 0749-72-2073

E-MAIL: web@chikubusima.or.jp

お問い合わせの前にFAQを見るべし。

 

竹生島祭りは、6月10日、14日、15日の3日間です。

お祭りは、事前予約者のみが入場できますので、おきをつけて。

6月10日は日本三大弁財天の日。竹生島、厳島神社、江ノ島神社の三社が合同でここでお祭りをするのです。弁財天様に奉納する舞楽、還城楽が舞われるそうです。全国の弁天様ファン必見のお祭りです。

6月14日が、今回参加した、龍神様のお祭りと放流会。

6月15日が、例大祭となります。

 

竹生島龍神祭申し込み手順

まずは竹生島神社に連絡して、申込書を送ってくれるようにお願いしましょう。

1ヵ月前、5月中旬には締め切ってしまいますので、お気をつけて。

神社から封筒が送られてきます。

ご祈祷と玉串奉納料を収める振り込み用紙が入っているので、お金を収めましょう。

 

振り込みが終わったら、住所氏名などの方に、願意(家内安全とか、新願成就とか)を書いて、申し込み用紙を神社に送ります。

 

神社からの丁寧な当日の参拝案内のお手紙と、当日の拝観券、乗船割引券などの入った封筒が送られてきますので、当日忘れずにそれを持っていきましょう。

ぜひあなたも、素晴らしい龍神パワーを感じてみてください。

 

本日は、ぐわーっと龍神パワーを浴びよう!竹生島龍神祭というお話でした。

 

過去記事です:

風水の効果を最大限に発揮させる玄関の龍の置き方

開運の風水、龍穴とパワーラインを家の中に作ってみよう

風水はあんまり出てこない龍の話

ゆずにゆかり深い身曾岐神社

風水の死気の方角には動水を。金運上がるで!

サムハラ神社参りと頼もしい行者さんの話

えんま堂とこの世の地獄

言ったことが真実になる事任八幡宮

 

スポンサードリンク




人気ブログランキングへ

インド人による本物のインド占星術、家の気とあなたの運勢からみる本物の風水はこちら!
⇒ 開運宝箱 https://kaiuntakara.thebase.in/

4 Responses to “ぐわーっと龍神パワーを浴びよう!竹生島龍神祭”

  1. てぃ より:

    船に乗せていただけなかった女がここに1人…ああああぁ~。(涙)

    なんでもない日に改めて行きます…くすん。

    • kaiun より:

      てぃ様

      残念でしたね。 ぜひあらためてお出かけください。

      例のポンコツ紀行、今書いているところです。 ちいとまた鑑定が立て込みだしてたので、それが一段落する来週あたりかなぁ。

      バーバラ

  2. 羅亜 より:

    日本三大弁財天の日ってあるんですね!
    弁天様、龍神様にはなんとなーくご縁がある気がするのでためになりました。
    たまたま惹かれて立ち寄った小網神社も東京銭洗い弁天ですからね。
    火の気が多いから水の気に惹かれるんでしょうか。
    いつも楽しくてためになる記事をありがとうございます
    それにしてもバーバラさん、日本中を飛び回っているイメージです!

    • kaiun より:

      羅亜様

      こんにちは。 はい、私もなんとなーく、羅亜様はご縁がある気がいたします。
      こちら方面に出かけられた際には、お参りしてみてくださいね。

      こちらこそいつもありがとうございます。
      また会いたいなぁ。

      バーバラ

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ