やってはいけない!風水でNGの寝室の位置
こんにちは。バーバラです。
インテリアを整える、リフォームする、吉方位へ旅行する。
開運をサポートする方法はいくつも存在しますが、正直、この寝室の位置だけは厳しいな、というものが存在します。
今回はそんな、やってはいけない寝室位置をワースト5形式でお届けします。
スポンサードリンク
第5位 極端な高層階
寝室というか、住まいそのものの話なのですが。
大地の気は、5階位までは濃密なのですが、それ以上は薄まってしまいます。
極端な高層階に、引きこもりや、鬱、喘息、めまいなどの体調不良を訴える人は多いです。
眺めは最高ですが、気をとりこむ、という意味では再考してみる必要がありそうです。
どうしても住まなければならない場合は、自然素材のインテリアを多く使ったり、大地の気をもつ陶器を多めに置きましょう。
また、鉢植えの大き目の植物を多めに配置してください。
1日1回は下に降りて、大地をしっかりと踏みしめてください。
第4位 エレベーターの隣
エレベーターの上下の動きは気を見出し、風水では凶作用を起こすといわれています。
エレベーターの扉の真ん前に玄関があるのはよくありませんので、避けましょう。
これは、道路のT字路のつきあたりの家がよくないのと同じ理由で、気がダイレクトにあたりすぎるのです。
また、寝室がエレベーターシャフトと壁一枚隔てている、というのもあまりおすすめできません。
避けられるようでしたら避けてください。
第三位 車庫の上、車庫の隣
やってはいけない、第三位は、車庫の真上の寝室や、車庫と壁一枚隔てているだけの寝室です。
風水で大きな開口部は気が安定せず凶相とみます。
常に出入りする車も、不安定な磁界を作り出します。
また、1階部分のビルトインは、家の強度の面からも不安の残る作りのものがあります。
大きな開口部の車庫はシャッターで囲うなどの軽減措置はとれますが、排気ガスの心配もありますし、車庫の真上や真横の寝室はお勧めのできない位置なのです。
スポンサードリンク
第2位 変形の激しい形の寝室
風水では、スタンダードな四角い形の家や部屋を吉相とし、張りや欠けがあまりにも大きな物件は吉相を作りにくいとみます。できれば避けてほしい寝室タイプです。
どうしても寝室にせざるを得ない場合は、欠けのある方位の意味が欠けますので、家具の配置で欠けを目立たなくさせて四角に近づけたり、花を飾ったり鏡を奥などのパワーアップ処置をとってくださいね。
モダンな印象の丸い面を持つ家もごくたまに見かけますが、訴訟問題が起こりやすい暗示があります。
スタンダードな四角い形が無難なようです。
第一位 排管の上の寝室
「は」は、排管のは!
やってはいけない風水第一位は、床の下を排管が通る寝室です。
家を購入、賃貸する前に、ぜひ家の詳しい間取り図を見せてもらいましょう。
家の形状や間取りは厳しくチェックする人も、排管の位置は見逃しがちです。
トイレや洗面所などの排管は、悪い気を出していて、目には見えていなくても、接する部屋に悪い気を満たします。
そんな排管が長くいる、気の充電に大切な寝室の下を通っていたら。。。健康運や出世運、恋愛運、金運、すべての運をまんべんなく下げてしまいますよ。
トイレやお風呂が家の端にある場合には、比較的排管は素直に外へ向かっており、寝室の下を通っているようなことは少ないようなのですが、家の中心にこれらのものがある場合、寝室の下を通っていることもあるようです。
契約を済ます前に、ぜひこのポイントもチェックしてみてください。
また、台所スペースやトイレが2階にあり、その真下が寝室ということもあるようですが、お勧めできません。
老朽化して、水漏れで部屋が台無しになった例もみていますし、やはり、排管からの悪い気の影響は計り知れません。
労多くして、得るものが少ない、病気がちな人生、なんてことになりかねません。
改善が難しいので、ぜひ避けてくださいね。
スポンサードリンク
To dear readers from abroad: Thank you for reading this web page. If you have any questions/comments/suggestions, please feel free to send them. I can respond in both Japanese and English. 🙂 🙂 🙂
インド人による本物のインド占星術、家の気とあなたの運勢からみる本物の風水はこちら!⇒ 開運宝箱 https://kaiuntakara.thebase.in/