風水は動く水をあやつって運気アップをはかる
風水とは、地理、地勢、建物などの形から吉凶を占うとともに、時間とともに移り変わる気というものを扱う学問です。
スポンサードリンク
気乗風則散、界水則止
古い風水の教えに、「気乗風則散、界水則止」というものがございます。
気というものは、風邪にのって散り(広がり)、水にくぐらせて(界されて)すなわちとどまる、という意味です。
つまり、良い気をとどめるには、いかに水を使うかが大切なのです。
スポンサードリンク
また、「風水之法、得水為上、蔵風次之」という言葉があります。
一番重要なことは水を得ることだよ。次に大切なことが、いかに風をおさめるかだよ、といった意味でしょうか。
いかに水を使い、いかに強すぎる風をおさめて、気を散じさせずに貯めるか、これが風水の極意なんだ、と、解かれています。
家の形状を見ることはもちろん大切なことですが、時間とともに刻々と変わる気の流れをよみ、それをため込むための水を操る人こそが、風水師ということができそうですね。
家の中に動く水や水槽をおく、これって真の運気アップにとても大切なことなんですよ。
家のキャラクターや年運によって、水の置き場所はかわる
実は家は、玄関の向きごとにキャラクターがあるんですよ。
個々の家の玄関の向きによるキャラクターは、
を参照してみてください。
玄関の向きと反対側を「座」と申しまして、それがその家のキャラクターとなります。
今回は、24方位ではなく、ざっくりと8方位で、家のキャラクターを分けて、さらにどこに動水を置くと金運が上がるかの解説をいたしますね。
実は、各キャラクターの家には「死気」と呼ばれる、あんまりよろしくないとされている方位がございます。
(以下、理論的な説明なので、結論だけ知りたいかたは、次の章へGo!)
これは、その家のエネルギーが剋するエネルギーがまわる方位なんですの。
例えば、家のキャラクターが水(坎)のエネルギーなら、火のエネルギーの回る方位(離)が、死気。家のキャラクターが木のエネルギー(震や巽)なら、土の回る方位(坤や艮)が死気となります。
なんとなくどんよりとした方位なのですが、この方向に動水を置くと発財します。
なぜかというと、剋するエネルギーは財を生むからです。
四柱推命を勉強されている方ならピン!とくると思いますが、剋するエネルギーって、財星なんですよ。
正財、偏財は、ともに自分の主エネルギーからみて、剋するエネルギーなんですの。
財を得るということは、誰かの財を取るということですので、人を剋するエネルギーは財を生むということになるんですの、はい。
なぜ、このブログが、風水とうたっていながら四柱推命もやっているのかというと、この2つは密接にリンクしているからなんですよ。
本当に開運する風水は、家と人のエネルギーバランスをみて、オーダーメイドでリンク、調整させていくものなのです。
う~ん、何か理屈ぽっくなってしまいました。
では、理屈はこの位にして、どこに動く水(常に水を循環させている玉をくるくるさせているようなものや、お魚がいて、循環装置が稼働している水槽をおきます♪)を置くかを書きますね。
星の小箱 で6月中旬から販売予定。まわるくるくる動水と、ラッキーバンブーの最強組み合わせ
家のキャラクター別、運気アップする動く水の置き場
では本題です。
ここに水槽や動水を置いて運気(特に金運)アップ!
玄関の向きが南のおうち: 坎宅(かんたく)
玄関の向きが南を向いているおうちの座(玄関の反対側で、その家のキャラクターを示す)は北。坎宅と呼ばれるおうちになります。
このおうちの中心は一白。
死気は東南の(巽)となります。
東南に動く水(くるくる動水)や水のきれいな水槽を置いてみましょう。
水槽は、どんより濁らせてはだめですよ。
ちゃんと、フィルターをつけて、水を循環させて、苔なんかもこまめに手入れしてくださいね。
面倒臭いなら、くるくる動水にいたしましょう。
うちもつけているのですが、1日2円位の電力なのだそうです。意外と省電力。
簡単で、手間いらずです。
玄関の向きが東北のおうち: 坤宅(こんたく)
玄関の向きが東北を向いているおうちの座は南西。坤宅と呼ばれるおうちになります。
このおうちの中心は二黒。
死気は、東南(巽)となります。
東南方位に動く水や水槽を設置してみてください。
玄関の向きが西のおうち: 震宅(しんたく)
玄関の向きが西を向いているおうちの座は東。震宅と呼ばれるおうちになります。
このおうちの中心は三碧。
死気は東南(巽)、真北(坎)、真西(兌)の3つとなります。
この位置に、動く水(くるくる動水)や水のきれいな水槽を置いてみましょう。
(理屈が知りたい方へ。三碧は木のエネルギー。剋す土のエネルギーは、二黒、五黄、八白の3つだから、この家は死気が3つあります。三碧が中心に来る年盤でこの3つが来る方位を確かめてみて。この3方位だから。)
玄関の向きが北西のおうち:巽宅(そんたく)
玄関の向きが北西を向いているおうちの座は東南。巽宅と呼ばれるおうちになります。
このおうちの中心は四緑。
死気は東(震)、北西(乾)、真南(離)の3つとなります。
真南の水槽は、南の強い火のエネルギーと相性がいまいちなので、このおうちなら東か北西に動く水か水槽を設置いたしましょう。
玄関の向きが東南のおうち: 乾宅(けんたく)
玄関の向きが東南を向いているおうちの座は北西。乾宅と呼ばれるおうちになります。
このおうちの中心は六白。
死気は東(震)と南西(坤)になります。
この位置に、動く水(くるくる動水)や水のきれいな水槽を置いてみましょう。
玄関の向きが東のおうち: 兌宅(だたく)
玄関の向きが東を向いているおうちの座は西。兌宅と呼ばれるおうちになります。
このおうちの中心は七赤。
死気は真北(坎)と南西(坤)となります。
この位置に、動く水(くるくる動水)や水のきれいな水槽を置いてみましょう。
玄関の向きが南西のおうち:艮宅(ごんたく)
玄関の向きが南西を向いているおうちの座は東北。艮宅と呼ばれるおうちになります。
このおうちの中心は八白。
死気は真西(兌)となります。
この位置に、動く水(くるくる動水)や水のきれいな水槽を置いてみましょう。
玄関の位置が北のおうち: 離宅(りたく)
玄関の向きが北を向いているおうちの座は南。離宅と呼ばれるおうちになります。
このおうちの中心は九紫。
死気は真東(震)と南西(坤)になります。
この位置に、動く水(くるくる動水)や水のきれいな水槽を置いてみましょう。
これは、龍と水晶の動水くるくる。龍と水晶と水は相性が良いのですよ。
いかがでしたか。
本日は、風水は動く水をあやつって運気アップをはかる、というお話でした。
良い気は、美しい水にとどまるのですね。
そういえば、郷ひろみさんは、ブレインの風水師の助言で、おうちに滝があるんですって。
さすが、活躍されている方のおうちはスケールが違いますね。
成功されている華僑のおうちも、動水やプール、池などを使って、家人の生まれ、日々変わるエネルギーを計算して戦略的に水をつかっているんですよ。
動水、星の小箱では、夏にむけて6月中旬からの販売となります。
スポンサードリンク
インド人による本物のインド占星術、家の気とあなたの運勢からみる本物の風水はこちら!
⇒ 開運宝箱 https://kaiuntakara.thebase.in/
バーバラ様
こんばんは、なんかこれすごいですね。
水槽の記事、ありがとうございます。
星の小箱さんの水槽よさそうですね。
話が全然変わりますが、フライングスター風水の干支の置物を置く手法の記事ってありましたっけ?
私は別(よそ)様のサイトから見てやってみたんですが
置かなくなったら、なんか減ったので、やっぱり効いてるなぁ
って思いましたね
折り紙やぬいぐるみでも験がありました。
ぬいぐるみっていうかげっ歯類のものですが。
たっくん様
おや、お名前を変えたのですか?
干支の置物の記事はまだないです。
え~、折り紙でも効果あるんですか? びっくり。
B
生まれ年干支ごとに決められた方位に指定干支の置物を置く手法ですが、ってバーバラさんならわかりますよね
失礼しました。(笑)
たっくん→惺燿樹誉様
はい、干支の手法は知っていますが、折り紙は試したことがありませんでした。
要はその形状をしていたらよいということでしょうか。
中には、干支の置物の材質にこだわる人もいますよね。
B
あ~名前間違ってました。ごめんなさい><。笑
バーバラ様
はい、折り紙でその動物を折って飾るんですね♪
効果、験ありました。
中の素材や、空洞など。。。
それもわかりますね。
報告ですが。。。(笑)
その置物を今度扱ってみてはいかがでしょうか?という
発想でしたm(_ _)m笑
いつも読ませていただいています♪ありがとうございます。
せいようのりきに読みを変更しました。
動水くるくるは、今後 入荷予定はありますか?また、いくらぐらいするものなのでしょうか。
げつ様
しばらく入荷がないみたいなのです。
タイだとコンセントの形とか、周波数の違いでアダプターが必要だったりするもので。
お勧め、あらためてかきますね。2~3万位で、一日の電気代が2,3円というものがあるので、記事で紹介いたしますね。
B
ご返信、ありがとうございます。
そうですか〜〜入荷の見通しはまだないのですね。
記事を首を長くして待つことに致します。