風水的に良い形の墓石
風水的に良い形の墓石ってどんなものなのでしょうか?
本日のお話は、風水的に良い形の墓石、というお話です。
スポンサードリンク
雨が降るたびに鑑定依頼がくる墓
バーバラの師匠の家の墓は風水的に整えられた風水墓です。
日本で学術書を読むだけでなく、大陸に行きまくって、本場の風水を学んだ結果の墓。
「雨が降るたびに、必ず風水の鑑定依頼が舞い込むんだよ。それも当然だよね。そういう風に設定しているんだもん。必然だよ」
とのこと。すげー師匠。でも晴れの日も鑑定依頼がくる感じにはできなかったのでしょうか?
いや、冗談です。晴れの日もいっぱい来てます。
スポンサードリンク
風水って、実は、家を陽宅、お墓を陰宅とみます。
お墓って、先祖代々からのDNAがつまっているので、むしろ陽宅よりも重要です。
世界的に大きく成長している企業って、結構風水的に良い土地に社墓を持っていたりもいたします。
お墓と、運気、関係があるみたいなんですよ…。
「中国など、風水が盛んな土地は、お墓って土葬なの。なんだかその先祖からのDNAと我々のDNAがどこかでリンクしているような気がするよ」
とのこと。う~ん、DNAですかぁ…。
日本では基本火葬だし、中国でも最近では火葬する指示がでているみたいなんで、それは当てはまらないのでは、ときくと、いや~、火葬する温度では、DNAってまだ検出されるらしいよ、とのこと。
やはり何か先祖のDNA(魂って言わないで、DNAっていうのも何かすごいね)と感応するところがあるのでしょうか。
大陸では、墓石を正面、風水でその反対を座といって、その家のキャラクターを表すんですが、座の方角には死体の(あら生々しい)頭を向けるんですって。
その辺から計算して、墓石とかまわりを風水的に整えていくんですよ。
風水的に良い形の墓石
では、風水的に良い形の墓石とはどんなものでしょうか?
スタンダードな形の平凡な形
あまり興味深い回答でなくて申し訳ないのですが、風水的に良い形は、ごく一般的な長方形の上の石が、2段の石の上に乗っかっている形がいいみたいです。
墓地の他の方々とマッチしない、極端にゴージャスなものや、極端に小さなものもNG。
ごく普通の長方形の、ごく普通のサイズのお墓が、一番風水的にいいんですよ。つまんなかったかしら?
風水ではお墓を上の石から、天地人とか、福禄寿ととらえます。
天地人の基本についてはこちらを読んでみてください。
つまんなかったのか、当ブログの不人気記事です(笑)
三才っていうのが、天地人のことです。
一番上の墓石は、天。天からのチャンスや、思いがけない好機のプレゼントがあるといわれています。
2番目の墓石は、人。現世の環境を表しますから、金運とか、人間関係をみます。
3番目の墓石は、地。土地とか家とかベーシックな環境を表します。
最近はやりの、変形がすごいものや、何かをかたどった物はあまりよろしくないようです。
墓石が、洋風に斜めになっているだけで、もう鑑定が難しいです。
だって、そういう墓は想定外だから、風水の昔からの教科書にのっていないんだもの(笑)。
そういうお墓は、風水の基本から、実際に動かしてみて、対処療法していくのが本当のところです。
お墓はずっと子孫も使っていくものですから、一時期の感情でキン肉マンとかにしちゃうのではなく、一応、スタンダードな形にいたしませんか?
変形の強いものは、変形の強い家と同様、家族に不幸がでたり、運の傾向に片よりがでがちですので。
墓地の場所は清浄な場所に
これも一般的な話ですが、お墓は、清浄な場所に建てましょう。
結構、墓地の前がゴミ処理場だったとか、廃病院、湿地だったとかってあるんですよ。
「人が住むにはちょっとあれだけど、墓ならよかんべ」って。いやいやいや。
これからの家族の命運がかかっているところですから、購入なさる前に、登記簿の確認をなさってみてください。
明るく日当たりがよく、北が高く南が開けている場所が理想です。
逆にがけ下や窪地、湿地はやめましょう。
コンクリートなどで固めてなく、きれいな土や芝生があること。
石は玄関と同じロジックで、真っ黒の御影石や、赤などの変わった色よりは、白っぽい色を吉といたしますが、見たとき「うわっ、変!」って思うようなやつでなければ、まずまず大丈夫でしょう。
粗削りのままよりは、磨いて人の手を加えたものが吉。
やはり、粗削りのままの石って自然霊の魂の影響が強かったりするみたいなので。
開運よりもまずは先祖を弔う気持ちが大切
「お墓参りすると、本当にいいことありますか?」ってたまに聞かれます。
はい、確かに良いことがあるみたいですよ。
良い運気の方や、発展しているお宅のお墓ってきちんとしています。
でも、あまり下心は出さない方がいいですね。
ご先祖さまに伝わりますもん(笑)。
まずは、弔う気持ちありき、ですよ。
DNAとの感応って点では、大陸の風水では、連続殺人犯みたいな極悪人が出た場合、お墓そのものをコンクリートで囲ってしまうんですって。
コンクリートで覆ってしまうと、そのDNAの繋がりというか、先祖からの影響を受けられなくなるんですって。
ですから、普通のお墓で、びちっとまわりの地面をコンクリートで覆うのは大凶の墓相となりますので、やめましょう。
草取りは大変ですが、その分、一杯ご先祖様とお話ができると思うといいですね。
大陸の墓コンクリート覆いって、なんだか、鳴かないカナリアは殺してしまえ、みたいな随分と短絡的で物騒な話に思えます。瑞穂の国にはない発想じゃないですか。
バーバラ的には、やはり、墓は先祖の供養として大切にして、そういう人がでても、先祖の一員として弔うことが良いのではないかと思いますが、大陸的な師匠は、「散骨とかしちゃった方がいいかも」なんてことをいってます。
以上、風水的に良い形の墓石というお話でした。
↓ お寺の息子が語る、お墓って何かあるよな~、っていう記事です。
関連記事: お墓で開運する風水
スポンサードリンク
空間浄化になくてはならないお線香。霊的に敏感な方は、塗香も使ってみてください。
うちの定番なんで、一応ご紹介。
インド人による本物のインド占星術、家の気とあなたの運勢からみる本物の風水はこちら!⇒ 開運宝箱 https://kaiuntakara.thebase.in/
バーバラ 様
早速お墓に関する事を載せてくださりありがとうございます。
前にもお書きしましたが、我が家のお墓は誰が納骨されても良いよう、「愛」としか表には書かれていません。
そのわきに墓標が立っています。
形は一般的な縦長ではなく、どちらかというと横に広く真四角に近い感じの黒みかげです。
お墓の背面には大きな川が見える景色のいい高台です。
お恥ずかしい話、聖天様には時間があればお参りに行くのに、近くのお墓にはなかなか行っていなかったなぁと痛感しています。
ご先祖様がいなければ、私や子供もいないわけですから、
これからは、近くに行った際などこまめにお墓に寄ろうと反省しています。
装祖父母のお墓は少し遠くにあるので、そちらの方に行く時お墓参りも行動プランに入れて予定していこうと思います。
ありがとうございます。
追伸 主人に易の勉強をしようと思うと話した所、周りに迷惑だけかけなければ好きなだけしていいと、言ってもらえました。
私の頭で理解できるのか不安ですが、頑張ります
saya
saya様
お墓は、すごく変な形であったり、他のお墓と比べてとびぬけて大きかったり、小さかったり、向きが揃っていなければ、大丈夫ですよ。
素敵なところにあるみたいですね。
前にもいいましたが、こつこつ実践と記録ができるsaya様は、易の勉強、向いていると思いますので、やってみてください。お墓にご報告してくるのもいいですね。
易のことも、またsaya様に語るように少しずつ書いていきますね。
最初から易経の小難しい本は大変ですから、まずは気軽に10円玉占いの本でもアマゾンの古本かなんかでいかがですか?
きっとはまると思います。
風水ほど多くないけど、きっと易の教室もあると思いますよ。
いい師匠が見つかるといいですね。
なかなかブログには意味も書ききれないので、今ある象意についても、少しずつ増やしていければいいなと思っています。
新たな発見がありましたら、ぜひ、またお知らせください。情報シェアさせてください♪
B