玄関別、風水で金運アップするお金の置き方

風水では、運気は体の口にあたる玄関から入ると考えられています。

まっすぐのエネルギーは旺気といって悪い影響を与えます。

 

金運アップのポイントは、インテリアや家のつくりに曲線や丸いデザインを取り入れること。

例えば、門から玄関のドアまでをストレートでなく緩やかなカーブを描くようにデザインしたり、玄関内部の壁に飾る絵を複数波型に飾ったり、部屋の内部に丸い形のオーナメントを置いたりすると金運によい影響がありそうです。

 

ドアを開けた途端、反対側の窓が丸見えの間取りは、金運が流れていってしまう凶相です。

のれんをかけるなどして、一直線に気が玄関から窓に逃げてしまわない対策をしましょう。

スポンサードリンク



玄関別、風水で金運アップするお金の置き方

玄関から入った気は家の中を巡ります。

お財布や通帳、金券などは、金運のエネルギーがまわるところにしまいたいですね。

 

しまい場所は、暗い所が基本。

引出や金庫の中など、目にふれない位場所にしまいましょう。

 

お財布や通帳類をキッチンに置くのは大凶です。

あなたの金運を燃やしてしまいます。

 

また、バッグにいれっぱなしで床の上に置いておくのもやめましょう。

気の波動は、下の方が低いものです。

なるべくお金類は上の方、しっかりと隠せる場所で夜の間にたっぷりとよいエネルギーをすわせて金運をアップしましょう

スポンサードリンク



金運アップする方位別お金の置き方

日頃のお財布や通帳、金券類のおすすめの置き場所です。

もちろん、その方位が台所や水場の場合は無理にその方向に置かなくて結構ですからね。

ここに載せた入れ物以外、金庫を持つことは金運、事業運に良い影響を与えます。

可能でしたら、ぜひ。

 

玄関が北

お財布類は東か南西に保管しましょう。

黒い漆器の、美しい箱入れましょう。

 

玄関が東北

お財布類は東南へ。

陶器の入れ物へ。

 

玄関が東

お財布類は南西か北へ。

和紙などの丈夫な紙でできた入れ物や、貝細工の入れ物など。

 

玄関が東南

お財布類は南西か東へ。

木の箱や、木の引出しへ。

 

玄関が南

お財布類は東南の、

鉄や金属の入れ物へ。

 

玄関が南西

お財布類は西へ。

陶器でできた入れ物へ。

 

玄関が西

お財布類は、北か東南へ。

ガラスの入れ物が吉。

 

玄関が北西

お財布類は東か南へ。

竹製の箱がお勧め。

46368936_359x636

 

金運アップには、まず与えて

金運アップにはまず与えましょう

その金運はまわりまわって利息がついてあなたに返ってきます。

 

不思議なのは、基本的に、大きな金運は与えた人から直接は返って来ないということ

まわりまわってきますので、「あいつはお返しをちっともしない」なんてみみっちいことで腹をたてないでくださいね。

見返りを求めた時点で、アウトですから(笑)。

 

それに、腹をたてるということは、あなたの波動を低くします。

波動の低いところには波動の低いものしかきません。

 

ラジオのように波長のあったもののところに同調するものが引き寄せられるのですから。

いつも上機嫌でいることも、金運を引き寄せる大切な方法です。

 

感謝の気持ちを伝えよう

発展している人をみていると、感謝の気持ちをちょっとした贈り物にすることが上手です。

まさに、活き金をとても上手に使っているのです

 

「ありがとう」「おめでとう」という気持ちを言葉で贈ることはもちろんのこと、相手の負担にならないように上手にお金を使ってプレゼントにするのです。

言葉はもちろん最高にうれしいですが、お花や品物のように形で残ったり、お金のように実際に役立つものをもらって嫌な気持ちのする人はいません。

与えてもらった人は、ずっと忘れないものです。

 

スペシャルな記念日などではなくても、ふらっと行った旅行先から、「あなたのことをふと思い出しました」なんていう短い手紙つきの特産物を送ってもらったりしたら、その人のこと、とっても印象に残りませんか?

 

愛を表現するときには生花を。

結婚のお祝いには時を刻む時計を。

季節のあいさつには、季節を感じられるものがよろしいでしょう。

 

久しぶりに、お世話になったあの人に、感謝の気持ちをこめて贈り物を送ってみませんか?

ありがとうの波動は、びっくりするような良いことを呼び込みますよ♪

スポンサードリンク




人気ブログランキングへ

インド人による本物のインド占星術、家の気とあなたの運勢からみる本物の風水はこちら!
⇒ 開運宝箱 https://kaiuntakara.thebase.in/

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ